メンタルの話ではなくて通信制大学の話なんですが、CS学習者なら1度は憧れる(そんなことない)Georgia TechのオンラインMaster。
実は13コースもあるんですが「Georgia TechのオンラインMasterと言えばCSのみ」とここ数年思い込んでいたので、もっと色んなコースがあることをつい最近知って驚きました。
何に驚いたかというと自分の視野の狭さにです。
自分が見ている世界=すべてと思い込んでいたことに気づいて色々見なおすきっかけになりました。
自分の見ているもの、知っていること、体験だけが全てだと思っていると容易く他者を批判して世界を狭めて生きづらくなっていくので要注意です。
Georgia Techに話を戻すとCSよりもOnline Master of Science in Analyticsを取りたいと思っているので今回視野が広がって良かったと無理やりまとめて終了します。
ちなみにGeorgia TechのオンラインMasterはハイレベル高ランキングにも関わらずTotal tuition under $10,000という魅力的学位です。Georgia Techのdegreeがこの値段でとれるならコスパ良すぎです。online MasterでもPhDに進むのに全く不利にならないと思うのでHIU卒業したら記念Applyだけでもしたいと思います。
ただオーストラリアだとonlineだとオーストラリアの大学を出たとは認めないみたいな記述があった気がするので(曖昧)Georgia Techも米大卒にはならないかも。。。というのが気になります。
その為に
・Probability/statistics
・Computer programming in Python at the level of Introduction to Computing in Python*
・Calculus and basic linear algebra
・IELTS ≥ 7.5 overall (with a minimum band score for Reading, Listening, and Speaking of 6.5; minimum band score for Writing is 6.0)
・TOEFL iBT ≥ 100 overall (with each section also scoring 20 or higher)
GPA3.0というのもRequirementsにあった気がするけど発見できませんでした。いずれにせよGPAは少しでも高くしてHIUを卒業したいと思います。
Eartern UniもTotal tuition under $10,000なのかな?ちなみにこちらはData Scienceです。興味あったら調べてみてください。
University of New EnglandのData Scienceコースもいいかも?
HIUの単位をまだ1単位も取ってないのに我ながら気が早すぎる・・・