このツィートきっかけに考えてみました。
🇯🇵4年で124単位。1単位取得するのに45時間の勉強が必要=5,580時間。年間1,395時間
🇩🇪3年で180単位。1単位取得するのに30時間の勉強が必要=5,400時間。年間1,800時間
🇩🇪のが1年短いのに総勉強時が180時間しか変わらない・・・
「日本の大学生は勉強しない」は学生の問題じゃなくてカリキュラムが悪いと私が思ってる理由はこれ。そして落第があんまりないのも必死に勉強しない要因だと思う。
🇩🇪は学費無料の大学が多くて学生はお客様じゃないから甘やかす必要がない。
🇯🇵は学生は高い学費を納めてくれるお客様だからやめられると困る結果、お金さえ払えば卒業して学士が得られる。たぶん🇯🇵で一番成功してるビジネスは大学だと思う。
名より実と思ってるから🐌は🇩🇪大学に行かせる。
高い学費払って名ばかり学位を取って何もできないから「新卒ブランド」とゆー空っぽのシステムに放り込まれ安い賃金で働いて自分の子供の為に高い大学の学費を払うとゆーエンドレス。
しかしその虚しさに気づいた人たちは子供を持たなくなってきてそろそろ大学ビジネスと破綻してきてる。
次は税金とお国事業値上げビジネスに全振りかな?
子供が欲しい人は育てやすい国に行けば良いだけで諦めることはないと思う。
生まれる国は選べないけどまだ今なら生きる国は多少選べる時代だと思う。自分の幸せを諦めないといけないような国はさっさと去るに限る。
教育を国への投資と捉えているか金儲けの手段と思ってるかがこんな顕著になってツライ😂
因みに🇩🇪大学は🇯🇵高校卒業後ストレートに進学できない場合が多いから通信制大学で必要単位取っていくのがいいかも。
と盛大に煽ったので年内に🇩🇪語b1とIELTS 6.0取れるように頑張る。
Keine Kommentare:
Kommentar veröffentlichen
Hinweis: Nur ein Mitglied dieses Blogs kann Kommentare posten.