Dienstag, 30. April 2024

柔術 早朝練習

 生活が一変&老化で超夜型から4時起床の超朝型に…

天気もokだし早朝練初参加。練習少ない週だから有難い🙏

自由打込みと自由限定(白→青→青→青→茶)練習ありがとうございました✨

気分もスッキリ 

練習後は2日連続3食目の 鹹豆漿

ゆるポタ は往復良い感じ。my🚲は🇹🇼製だから名前は好吃

GMSo5LQbMAAINEh

Sonntag, 28. April 2024

柔術 L1,2

 今日は2本スパーやって無事100%スィープされた😇

殴られ屋みたいな感じでスィープされ屋やろうかな。

人に対してもっと溌剌と元気に接するの大事だわ。

ちびっ子から学んだ。 

脱ジャンクフード 6日目。

天然酵母だからこれはok。因みに昼ごはん。700円超えで豪華。後はゆで卵マヨカレーで3個食べた。


GMJfVzra4AA3cke (1)

今日は チートデー にしよ。

GMJ-pIgb0AEzJVV

このはっさくジュース😋夕飯マックか餃子だな🥟

にしても最近の天気裏切すぎじゃない?急に寒くなったからニット買った。

服買う理由で1番多いのが「寒いけど羽織るものがないから」

GMJ-pItbMAAEl61 (1)

Donnerstag, 25. April 2024

柔術 No-Gi

 一回しかスパーしてないけど無事にスィープされた😇

Bできないわ。スィープされてもclosed入れるなら良いかも?

練習中の技に付き合ってくれる人がいるとしっかり練習できて良い。

今のうちに相手してもらおう。脱ジャンクフードは3/90日目。

運動したから今日も美味しい豆乳飲める

同じ体質の強い選手がいるってめちゃくちゃ良いな。やっぱ物理だわ

Mittwoch, 24. April 2024

柔術 L2

 ポイント意識0でスィープ&バック取られまくり。

スィープはAダメだったから次はBやろう。

今日の練習2点くらい。

唯一良かったのは昨日見たことが効果あったこと。

やっぱ物理だな。院から専攻変えよう。

30分と思えないくらい強度あったから豆乳。

ジャンクフードじゃないから👌

adidas🇩🇪の帯が欲しかったけどサイズがないから諦める。

「その帯合ってないから・・・」とかなったら😱😱😱突っ込まれたくなかったら窮屈でもルール守らないといけないんだよなぁ。

あんまりやったことないけど

Dienstag, 23. April 2024

明日の楽しみ

 めちゃくちゃ面白い動画見つけて今日練習行ってやりたいけど明日いくから我慢。

道着で週3行けたら理想だけど現実はギ、ノーギ合わせて週2,3行けたらいい方だな🙄

マスター1は試合時間6分って知って震えてたけど対象が紫以上だから関係なかった。

てゆーかそもそもマスター3だし🤪

Samstag, 6. April 2024

入学式で中華ママ達に学ぶ 4114

 今日は入学式。

天気も良くていい感じに進んだ。

ところで🐌の新しいクラスメイトは中国の子がチラホラいる。

これはチャンス!

何がかというと私はドイツに行くまでにドイツ語はもちろん、できれば中国語もマスターしたいと思っている。

非アジア圏への移住を考えている人は現地語+中国語ができるととても良いと思う。

普段の生活では活用することはないかもしれないけど体調を崩した時には中国語はとても役に立つ。

というのも日本人にとって非アジア圏で病院にかかるのはとてもハードである。

言葉の壁はいったん置いておいてアジア人には非アジア圏の薬や注射針など強すぎるものが多い。

そんな地域で救世主となるのが、どこの地域にもほぼ存在している(筈の)中国人医師の存在である。

で辛いときに移住生活に負けないように中国をある程度マスターしてから移住すのがおススメというわけ。

その機会がこんなに早く訪れるとは非常にありがたい。

今日は数人の中華ママ達と話をした。

彼女たちに共通しているのは明るくて快活でコミュニティに溶け込むのにとても積極的非常に気持ちの良い人たちだった。

日本に来たばかりで日本語が得意じゃないと言いつつも積極的にコミュニケーションをとってきて感激してしまった。

「自分がドイツに移住してこんなに積極的に打ち解けられるかな・・・」という不安をもっているから彼女たちの姿勢を見習っていきたい。

ちなみに1人のママとは連絡先を交換した。Language exchangeできたらいいなー🥰と主役の子供そっちのけで自分の趣味に邁進しようとしてる母である。


Donnerstag, 4. April 2024

柔術 NO-GI 4117

今日からNO-GIの朝クラスが始まった。

先日、先生が柔術をやるうえでのNO-GIの大切さをプレゼンしてたから参加してみた。


今日は4人参加。

理想の人数だけど少なすぎるとまたクラスなくなるから存続できる程度に来てほしい(我儘)

結果はめっちゃ面白かったから毎週参加する予定。

ただ疲れが柔術の比じゃない。

柔術なら5分のスパーリング6,7やってもちょっと疲れるかな?くらいだったけど今回は3分のスパー3本やっただけでバテバテ・・・

あれ?NO-GI何回かやったことあるけどこんなしんどかったっけ?という感想。

もちろんメッチャ手加減しもらってる。

なのに疲れ方が柔術の100倍くらいに感じる。

自分で思ってるよりも速く動けてしまって頭がついていかない。


こんなに疲れると思ってなくて午後から面接入れてたら見事に時間を間違えた←

結果受かったから良かったけどNO-GIなめたらダメだわ。

来週はNO-GIの後に予定いれるのやめよう。

今日もありがとうございました🙏✨


Mittwoch, 3. April 2024

柔術 L1,2 4118

 今日はなんと先生がお休み!

L1は急遽茶帯の先輩によるバタフライガードのバリエーションやった。

相変わらずすごい技ばかりで毎回頭の良さに尊敬する。

こんな日に限ってノートを忘れてメモできなかった。

家に帰って思い出して書いたけどだいぶ抜けていそう。


L2は週末に組む白の人とほぼ1時間くらいスパーしてた。

色々付き合ってくれてありがたい。

今度動画も持っていこう。SIMなんとかしないと汗


普段はできるだけ人のことは書かないようにしているけど珍しい出来事だったから書いてみた。

今日もありがとうございました😆💕✨


Dienstag, 2. April 2024

柔術 Drill 4119

 今日からの新しいクラス。

人がかなり多かった。

前半は自主練みたいな感じ。

スパーは茶→白→茶→茶の4本・・・だった気がする(曖昧)

最近練習していることを茶帯の人たちに褒められて(嫌がれて)嬉しい。

デラの根本間違えてたのも教えてもらったから次から直そう。

あとはとんでもないグリップの切り方教わった。

まじであと100年早く知りたかったくらい衝撃受けた。

今日もありがとうございました🙏✨

Montag, 1. April 2024

Was ist meine Motivation? 4120

 子供のころから「やる気がない」を代名詞として生きている。

もちろんそんなことは一切望んでいない。

太っているときも骸骨と化した今も決まって言われるのは「覇気がない」「やる気がない」「暗い」などなど。

若いときは「若者らしくない」ともよく言われた。

だから嫌だというわけでもなく「またか」と思うくらい。


しかしドイツ行きに関してはここ数年一貫してモチベーションが保たれている。

将来やりたいことがあるとモチベーションが上がるみたい。

ということで空中乗りできるようになって今年の一輪車マラソン大会でるぞー!というのと大ファンのNo-Gi選手と同じく秋から物理の勉強するために、それまでにHIU卒業するぞー!というのが今の一番のモチベーション。

まだ1問も解いてないけど←