Montag, 31. Juli 2023

Uni Wien

 Business Analytics (Master)

4 Semester / 120 ECTS Credits

Sprache: Englisch


Data Science (Master)

4 Semester / 120 ECTS Credits

Sprache: Englisch


Nachweis der Englischkenntnisse

TOEFL: mindestens 87 Punkte

IELTS Academic: Overall Band Score: 6,5 Punkte

Cambridge English First Certificate (FCE): Ergebnis Level B2

Cambridge Certificate in Advanced English (CAE): Ergebnis Level B2


Informatik (Master)

4 Semester / 120 ECTS Credits

Sprache: Englisch


Wirtschaftsinformatik (Master)

4 Semester / 120 ECTS Credits

Sprache: Deutsch


Sprache: DeutschNachweis der Deutschkenntnisse

Bereits für die Antragstellung benötigen Sie einen Deutschnachweis auf Niveau A2.

Bei folgenden Masterstudien ist Deutsch auf Niveau C1 oder C2 bereits für die Antragstellung erforderlich:

Masterstudium Deutsch als Fremd- und Zweitsprache (C1)

Masterstudium Translation (C2)

Sonntag, 30. Juli 2023

Uni Ulm

 Studieren mit Familienpflichten


Master Mathematical Data Science

Unterrichtssprache deutsch, teilweise englisch


Nachweis deutscher Sprachkenntnisse für deutschsprachige Studiengänge



Nachweis deutscher Sprachkenntnisse für deutschsprachige Studiengänge

Deutsche Sprachprüfung für den Hochschulzugang – DSH 2 oder DSH 3


Test Deutsch als Fremdsprache – TestDaF, TestDaF-Niveaustufe 4 in allen vier Teilprüfungen


Prüfungsteil Deutsch der Feststellungsprüfung an Studienkollegs


Deutsches Sprachdiplom der Kultusministerkonferenz – Zweite Stufe DSD II


Österreichisches Sprachdiplom C2 - ÖSD C2


telc Deutsch C 1 Hochschule


Goethe-Zertifikat C 2: Großes Deutsches Sprachdiplom (GDS)


Sprachnachweis deutschsprachige Studiengänge - Universität Ulm

www.uni-ulm.de


Samstag, 29. Juli 2023

Uni Passau


Service und Beratung

Finanzierung und Förderung

Für ein ganzes Studium nach Passau kommen

Stipendien

Deutsch lernen

Academic German Semester

Deutsch als Fremdsprache

Für ein ganzes Studium nach Passau kommen

Studieren und Arbeiten mit Kind

Campuskinder e.V.

Für ein ganzes Studium nach Passau kommen


Master Wirtschaftsinformatik

Immatrikulation  C1, DSH-2

Bewerbung C1, DSH-2


Master Informatik

Immatrikulation B2, DSH-1 bei engl. Studium A1 im ersten Studienjahr

Bewerbung B1 bei engl. Studium -


passau

Familie an der Universität Passau

Erforderliche Deutschkenntnisse


Sprachliche Voraussetzungen


Englisch: Nachweis über Englischkenntnisse auf dem Niveau B2 des Europäischen Referenzrahmens, zum Beispiel:


Sie haben Ihr Hochschulstudium oder Ihre Sekundarschulausbildung vollständig auf Englisch absolviert. Dies wird als Sprachnachweis anerkannt.


Test of English as a Foreign Language (TOEFL) mit Mindestpunktzahl 567 (paper based), 220 (computer based) oder 87 (internet based); TOEFL ITP ab 543 (Silber);


International English Language Testing System (IELTS) mit Mindestpunktzahl 5,5;


Cambridge English Language Assessment auf der Stufe Advanced (CAE) oder Proficiency (CPE);

Freitag, 28. Juli 2023

Uni saarland

Financing your stay

Einmalzahlung in Höhe von 200 Euro (EPPSG)


Data Science and Artificial Intelligence (M.Sc.)

Regelstudienzeit 4 Semester

Unterrichtssprache Englisch

Erforderliche Englischkenntnisse GER: C1


Regelstudienzeit 4 Semester (Vollzeit)
Teilzeitstudium möglich
Unterrichtssprache Englisch
Erforderliche Englischkenntnisse Niveaustufe C1


Wirtschaftsinformatik

Regelstudienzeit 4 Semester

Unterrichtssprache Deutsch


Dienstag, 25. Juli 2023

1日3課題 後期 10/1~11/20 12/1~12/31

 前期の借金が盛大に残っていますが後期も課題数観ていきます。


10/1-10/31  Test11/20-11/27

⑮データ解析入門 まだ見れない

⑯ベクトル空間と線形写像 11

⑰ディジタル画像概論 15単元

⑱代数学 9

⑳確率論  まだ見れない

㉗統計概論 13


11/1-11/19  Test11/20-11/27

⑬マーケティング論 1

⑭サプライチェーンマネジメント 2

㉔情報職業論 2 2400文字×2



12/1-12/31 Test1/15-1/22

⑲多変数関数の解析 10

㉑情報社会論 9

㉒ネットワークセキュリティ  まだ見れない

㉖応用数学 9


1/1-1/14 Test1/15-1/22

㉓知的所有権論 5

㉕音声情報処理 1 1600文字


わかっている範囲で合計105!!!これに3科目加わります。。。

POLITEは課題数が多いので戦々恐々としています。

ということでタイトルを1日5課題にしています。

2か月間で300課題!

Montag, 24. Juli 2023

1日3課題 8/1~9/30

この前書いたものの加筆修正版です。

8/1~8/31

①行列と連立1次方程式 1 →座標から体積求める方法で完了していません。

②三角関数・指数関数・対数関数 8課題

③複素数 6課題

④一変数の積分法 8課題

⑤一変数の微分法 15単元(オンラインスクーリング)

⑧Javaプログラミング 4+7+5+8+4+6+5+5+5+5+10+9+9+10+8(演習15計104)


9/1~9/30

⑥情報システムの設計 15トピック

⑦データベース技術 9課題

⑧Javaプログラミング 4+7+5+8+4+6+5+5+5+5+10+9+9+10+8(演習15計104)

⑨データマイニング 15トピック


計181 60日→1日3課題


Sonntag, 23. Juli 2023

柔術 L1,2

 筋肉痛の中、昨日はL1,2参加。L1やったら体が解れたらしくL2は普通にスパーできた。

スパーは紫→紫→紫の3本。

最近力入れてるからか1本目の途中からバテバテ。

今日は筋トレしよ。

飛びつきはする方もされる方も危険らしく引込み十字が良いらしい_φ(・_・メモメモ

Freitag, 21. Juli 2023

柔術 L2

 今月はテストだから柔術は休んで自主トレするぞー!と思ってアプリ入れて筋トレしていたけど昨日は筋トレしたくなかったから1か月ぶりくらいに柔術行った←

飛びつき腕十字練習しすぎて今日は胸から上が筋肉痛で死亡。。。

今キムラ掛けられたら瞬時にタップだわ。

スパーは先生→茶→白→茶の4本。早々に体力売り切れて途中休み。

明日も行く予定だけどこの筋肉痛で行けるのか?という感じ。

Mittwoch, 19. Juli 2023

1日1課題

 これができれば「テスト期間は柔術に行けない」ということがなくなるのでとりあえず9末まででどうにかなるか洗い出してみます。

①三角関数・指数関数・対数関数 8課題

②複素数 6課題

③一変数の積分法 8課題

一変数の微分法 15単元(オンラインスクーリング)

⑤情報システムの設計 15トピック

⑥データベース技術 9課題

⑦Javaプログラミング 4+7+5+8+4+6+5+5+5+5+10+9+9+10+8(演習15計104)

⑧データマイニング 15トピック


計180 60日→1日3課題

・・・できるかしら


Dienstag, 18. Juli 2023

Sonntag, 16. Juli 2023

TU Dresden

 STUDIENGANG INFORMATIK (MASTER)

Sprachnachweise für den direkten Studienbeginn

Deutsche Sprachprüfung für den Hochschulzugang (DSH) mit einem Gesamtergebnis von mindestens DSH 2


Test "Deutsch als Fremdsprache für Studienbewerber" (TestDaF) mit einem Gesamtergebnis von mindestens TestDaF 4 in allen Teilprüfungen


Deutsches Sprachdiplom der Kultusministerkonferenz - Stufe II / C1 Niveau (DSD II)


bestandene Deutschprüfung im Rahmen der Feststellungsprüfung (FSP)


Goethe Zertifikat C2 des Goethe-Instituts im In -oder Ausland


"Kleines Deutsches Sprachdiplom" oder "Großes Deutsches Sprachdiplom" vergeben vom Goethe-Institut im Auftrag der Ludwig-Maximilians-Universität München.


Bitte beachten Sie: Zum 01.01.2012 wurden diese durch das Goethe-Zertifikat C2 - Großes Deutsches Sprachdiplom abgelöst. Zeugnisse, die bis zum 31.12.2011 ausgestellt wurden, berechtigen nur zur Teilnahme an der DSH Prüfung.


Telc Deutsch C1 Hochschule (nur die Stufen "sehr gut", "gut" und "befriedigend")


Andere Nachweise (z.B. ein Germanistikdiplom) können nach Einzelfallprüfung anerkannt werden.


DEUTSCHKENNTNISSE ZUM STUDIUM

FUNDING OPPORTUNITIES


Samstag, 15. Juli 2023

りゅうちぇる


 この動画見てからファンになりました。

見た目が良いのは前々わかっていたけど特にファンではありませんでした。

見た目の美醜はわかるけど中身がわからない人に感情を持つということができないので、この動画で優しい性格とチャーミングな仕草を知って虜になりました。

この動画10回以上は観ています。


本当に残念です。ひろゆきのツィート見てさらに悲しくなりました。

ファン歴が短い人間でも夢ならいいのに、嘘であって欲しいと思うくらいなので関わったことがある人達の気持ちは想像もできません。

人を殺すのがなんでダメなの?の私の中の明確な答えは「悲しむ人がいるから」しかないです。

人の死はもちろん悲しいです。同じくらいその死を悲しんでいることを見るのが悲しいです。

私は人の悪口は本人に直接言うか、その人のことを全く知らない人に言うかのどちらかですが今後は本人に言うのは控えようと思います。

最近の世の中は人が死んでもなんとも思わないんじゃないかな・・・と普通に生活していても感じることが多くて恐ろしいです。自分が遅刻しない方が人の命より大事な人で溢れ返ってるんじゃないかと錯覚してしまいます。自分自身もそう思っていそうで怖いです。


りゅうちぇるにとって死が救いとなっていますように。

時間がかかってもりゅうちぇると関わった全ての人が悲しくても出会うことができて良かったと思えますように。

短い期間ではあったけど私はりゅうちぇるのファンになって良かったと思ってます。

ご冥福をお祈りします。

Freitag, 14. Juli 2023

なんで今更移住?

 最近海外コミュに参加することが増えて参加者たちが移住に対してすごくはっきりと目的を持ってることに関して驚きました。

私が移住したいポジティブな理由は2つ

1.日常の風景にドイツの街並みがあればテンションが上がる

2.Dönerがおいしいからしょっちゅう食べたい

以上!

・・・40代が家族連れで移住するには弱すぎる理由だと思います。

そりゃあ家族大反対だわ。


「ポジティブな理由」と書いたのは「ネガティブな理由」で移住したいこともあるからです。

というかそちらがメインですが書き始めると終わらないので割愛します。

さらっと言うと自分の人生は残り40年くらいしかないけど子供の人生も考えると相当長い期間残っているから自分たちが暮らしやすい環境に身を置こうと思っているのが移住したい理由です。

Donnerstag, 13. Juli 2023

HIU プログラミング基礎

 1.5倍速で2単元オンライン受講しただけなのに疲れて動画見て休憩中です←

もう1週間後には試験なのでこのペースでは10科目とても無理です。

せめてこの科目だけでも終わらせて受験したいと思います。

もう今年度に取りきる方向に転換しました。

3月までに58単位とれれば良しとします。

できたら来秋から修士留学に行きたいのでしっかりGPAとって24年9月に卒業したいと思います。


にしても講義資料とか講義中に出た問題を一生懸命手書きしていたのですがちゃんと資料になってるのを今知りしました…

良い大学ですね。HIU。

テストも持ち込み可能で期間中は24時間いつでも受験できて社会人でも勉強しやすいので理転したい人や情報系学んで学位も取りたい人にはおすすめです。

ただ理系学位じゃないんで留学に使いたい場合は要注意です。

Montag, 10. Juli 2023

HIU 7月受験予定表

 受験予定表

18 di ①プログラミング基礎 ②行列と連立1次方程式

19 mi ③三角関数・指数関数・対数関数 ④Javaプログラミング

20 do ⑤複素数 ⑥一変数の積分法

21 fr ⑦一変数の微分法 ⑧データベース技術

22 sa ⑨情報システムの設計 ⑩データマイニング

23 so 予備日

24 mo 予備日

この中で課題が「終わりかけ(not finish)」なのは①だけ・・・

そもそも受験できるのか?働きながらコンスタントに勉強している人たち本当に尊敬しています。

Sonntag, 9. Juli 2023

HIU テストまで後10日 プログラミング基礎 6単元

 おはようございます。

昨晩の就寝時間は22時で今朝の起床時間は4:30でしたが低血圧と準備で勉強始めるまで1時間半ほどかかりました。明日はさっと起きたいです。

今から子供が起きるまでプログラミング基礎 6単元をオンラインで受講します。1単元1時間以上で15単元あります。18日からテストで時間がないので1.5倍速で見ています。

この授業ではC言語を学んでいます。初めての言語ですが去年職業訓練校で習ったjavaがわかっていれば問題ないはず・・・ですが私はjavaが全く身についていないのでC言語もさっぱりです。

とりあえずノート取るのが嫌いすぎて記憶力も弱いのでそこを改善するところから始めます。

https://www.javadrive.jp/cstart/ope/index6.html

https://daeudaeu.com/bit/#AND

子供が起きてきました。

今日は□計算誤差[0:52:09]まで見終わりました。かなり進んだので入学当初からこれをやっておけば良かったという反省・・・

見習いたいAyakaさんの勉強法

父親が子供を午前中の習いごとに連れて行ってくれるので。その間に今日のところは理解度100%にします。

夜は動画を見ると眠くなるので手を動かして動画がないJavaプログラミングをやろうと思います。

Mittwoch, 5. Juli 2023

HIU 5月のテスト結果 システム開発基礎Iと基礎数学

 結果が出ました。。。


システム開発基礎I GP2 2単位

基礎数学 GP4 2単位

GPA3


初めての単位取得ですがこの時点でGPA3…

これは修士課程に進めないんでは。。。泣

PhDなんて夢のまた夢です。

いざとなったら学部留学ですが高校卒業して20年以上経っているので出願書類がそろわない可能性大で避けたいです。

4/62単位取得です。


残り58単位!

Montag, 3. Juli 2023

新しい問題

 志が高くなったからと言って体力が急速につくわけではないので1日8時間労働がかなりハードです・・・

6時間過ぎたあたりから集中力売り切れになってしまいます。

かと言って1日6時間労働にすると、その分収入も減ってしまうので難しいです。


後は時間が全然ないこと。

1日8時間労働ですが実際は9時間拘束+往復で3時間の通勤時間で12時間仕事に使っています。


6.5-7.5 → 朝の用意

7.5-19.5 → 仕事

19.5-22 → 夕飯とか寝かしつけとか

22-23.5 → 自由時間(勉強)

23.5-0.5 → 風呂→就寝

とかなら6.5時間寝れるので問題ないんですが実際の睡眠時間は4時間くらいです。

上のスケジュールは理想です。



今後の理想

5-6.5 → 起床→勉強

6.5-7.5 → 朝の用意

7.5-19.5 → 仕事

19.5-21.5 → 夕飯とか

21.5-23.5 → 自由時間(勉強)

23.5-0.5 → 風呂→就寝

これなら1日3.5時間くらい勉強できて良いなぁと思います。

Sonntag, 2. Juli 2023

専攻真剣に悩み中

 今さらですが「PhDまで取るなら滅茶苦茶興味あることじゃないと辛いかも。。。」と思い始め今のところはData ScienceかWirtschaftinformatikが有力だと思っています。

気持ち的には8:2でData Science。

ただMasterでData Science専攻している学生の動画を見るとData Science専攻は避けた方がいいのかな?と悩んでいます。

しかしドイツ語圏でもMasterになるとDS専攻は英語ばっかり・・・

ドイツ語プログラム探すのがかなり難しいです。

できればドイツ語で受講したいのですがPhDまで行くことを考えると英語に慣れておいた方が良いと思っているのでDS専攻にしようかと思っています。

こんな現実逃避してMasterのことを考えるよりHIUの単位を高GPAで取れるように真剣に勉強した方が良いんですけどね・・・

Samstag, 1. Juli 2023

L2,SD

 久しぶりに夜練参加。


L2

面白い技習った。

ニーオン→下からラッソー→相手の膝取って持ち上げながら自分の膝マットにつけてスィープ

相手のラパラでラッソー→反対の手にラペラ渡して相手を自分の上に引き寄せてスィープ

スパーは紫→先生→紫の3本

パスセンス0過ぎて泣ける🥲


SD

パンチとキック短めに変わってた!

後袈裟からの逃げ

①脇閉めて膝を中に入れておいてクローズドに入れる

②相手の頭が上がってたら肘で相手の顎押して反対側にスィープ


マウントからの逃げ

①ブリッジして腰で相手浮かせてる間に膝入れる

②自分の足伸ばして相手の膝押してハーフ


スパーは先生→先生の2本。

ノーギのスパーだんだん面白くなってきたかも。

ラペラないぶん着より苦しくないかも。