Donnerstag, 30. Mai 2024

No-Gi

 巧い人はすぐに修正して同じ技にかかってくれないからやり方変えた。相手の変化に気づきやすくて+FBくれるから巧くなる人とか強くなる人割と分かりやすい気がする。スパーは青→青の2本。着だと毎回同じ人に頼むの申し訳ないと思うけどノーギは毎回頼んでしまう😅

Mittwoch, 29. Mai 2024

大学情報(非ドイツ語圏) road to master degree ※随時加筆修正

 私も大学院行きたい😭

日本だったら受かれば行けるから修士まで日本で取ろうかな?


先に日本で修士まで取って時が来たらPhDと思ってたけどブランクがよろしくないらしいから10年以内にHIU卒業してブランクなしでmaster→PhDが良さそう。

HIUと放大掛け持ちしなくて良いなら気楽だ。


流石に10年あったら数学とドイツ語多少はどうにかなんだろ。講座申し込もう


長期履修制度で週1大学院っていうの見たけどかなり良い。

仕事辞めなくていいし4年間はモチベーションも保たれそう。

あとは社会人大学院でもない昼間の通学生で40代受け入れてくれるところが見つかるか…

Samstag, 25. Mai 2024

【ドイツ関連(大学情報以外)】めざせ脱夏の虫

 最近本気で反省していることがある。

それは余計なことに限って首を突っ込んでしまうということ。

自分にできることならまだしも解決できないとわかってることにまで首を突っ込んでしまう。

大抵の人は面倒なことは避けて要領良くスマートに生きてる。

自分はあんまりそいうことに興味がないから100%解決できなくても0.5%くらい状況が良くなればいいな~と思って関わることが多い。

ただ私の場合スペックが低すぎて相手の状況は多少改善しても自分は「関わらなきゃよかった・・・」と後悔して引きずることが多い。

けっきょく助けたいという綺麗事で衝動的に動いてるけど自分が損しているとか犠牲になっているという感覚なんだと思う。


これも日本だったら「あの人バカだな」と生ぬるい目で見られて終了だけどドイツだったら絶対に悪いことに利用される。

犯罪に利用されたりそれこそ何かを盗られたり危害を加えられたり・・・

移住するまでに改善することはたくさんあるけど手始めに余計なことに首を突っ込むのを辞めることにした。


この前も余計なことに首を突っ込んでしまい反省した。首突っ込んでいる最中から「なんで関わっちゃんたんだろう」の連続。

あんまりにもスッキリしなかったから知り合いに出来事だけ話したら、その人は私の行動以外に選択肢ないと言ってた。

その人は能力あるから余計なことに関わっても大丈夫そうだし後悔もしなさそうで羨ましい。


脱夏の虫リスト

  1. 今後は頼まれて犠牲にならない範囲でできそうだったら手を貸す
  2. 必要なことに忍耐を持つ
  3. 思った通りに行動する
  4. 目に見えることだけを受けとる
  5. 好きな人たちに関わる
  6. 感謝されなくても引きずらない程度に親切にする
  7. 子供と自分の健康と安全第一


漠然としてるけど意識するだけでもだいぶ違う・・・はず!

リストは作りっぱなしで終わってることが多いからこれは毎月振り返ろうかな。

これが達成できたらドイツ行っても余計なストレスだいぶ減りそう。

Freitag, 24. Mai 2024

大学情報(非ドイツ語圏) 鬼よ笑え

 今年もまだ半分以上残っているけどもう来年のことを考えている。

何かと言うと来春、大学院に入るにあたって(受かれば)そろそろ準備を始めることにした。(遅い)

本当はmaster から🇩🇪に行きたいけど一部例外もあるとは言え🇩🇪の院は基本学部と専攻が変更できない。

学部がfine artの私が院でphysicsに変更するのはほぼ不可能。

しかし🇯🇵や🇺🇸ならできる。

賛否両論あるみたいだけど個人的には教育システムの融通に関して言えば

ドイツ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<日米

だと思ってる。


それはさておき、とりあえずHIU卒業できてもできなくても秋から放大の科目等履修で物理取って来春から物理で院に行きたい‼️と言うのが今の本音。HIUも卒業できないのに大学院行けるの?って言う感じだけどそれはそれ。

せっかく仕事もパートタイムに変えたしPhDを🇩🇪で取ることを考えたらMasterはできれば on Campusがいい。


通える範囲で物理の修士課程はけっこうあるけど実際は放大の院が最有力候補。(もちろんこれも受かればの話)

自転車で通えることに通いたいけど通信制も捨てがたい・・・と悩み中。

Dienstag, 21. Mai 2024

柔術 Drill

 The long day is gone.

Gute Nacht alle Kinder,gute Nacht alle Eltern.

家出少女に振り回されて柔術どころじゃなかった・・・疲れた。

今日は地元の友達から「今からそっち向かってる。今新幹線」みたいな連絡来たところから始まった。


お昼しっかり食べたのにお腹空くな〜と思ってたらこの時間で既にこの歩行距離。パートタイム、家から5分の職場でIT系と思えない運動量😅とりあえずこの仕事の時は朝ごはんも食べよう

Samstag, 4. Mai 2024

柔術 自主練

 今週は週末練習がないから自主練に行ってきた。

週に2回も自主練できるのありがたい🙏


Freitag, 3. Mai 2024

柔術 オープンマット

 オープンマットだったからDead Orchard練習した。

相手をかなり選ぶ技。

スパーは青×2。


Donnerstag, 2. Mai 2024

スポーツ整骨院

 Guten Morgen ihr Lieben❣️

Es ist regnet 🌧️ und kalt 🥶 Deshalb gehe ich mit dem Bus zum NO-GI 🚌

今日は🚲やめておく😅

せっかくコート洗って片付けたけど最低気温14°らしいからまた出そう🧥


体調不良で行けなかった泣

昨日はスパー中に気持ち悪くなって「湿気のせい?」と思ったら単に体調不良。

熱ないから人に移してないことを願う。

午後からは復活してトレーニング整骨院行ってきた。

週明けから痛いところは肉離れ起こしてるらしい。

しかし痛みが酷くないからとりあえず明日も練習行く予定。

GMcdCCtXQAAA-Rp

Mittwoch, 1. Mai 2024

柔術 L1,2

今日も無事スィープされた😇

closed入ってるなら相手が起き上がってもそのまま型入れば良かった…

スパーは青→青。2本だけだけど湿気でバテバテ。

人のスパー観てると皆ちゃんとポイント気をつけてるわ←

ゆるポタ は行きは雨で殆ど測れず帰りは鈍足

脱ジャンクフード 9日目。今日も 豆漿


GMY8Dk6awAAsZZy