Samstag, 25. Mai 2024

【ドイツ関連(大学情報以外)】めざせ脱夏の虫

 最近本気で反省していることがある。

それは余計なことに限って首を突っ込んでしまうということ。

自分にできることならまだしも解決できないとわかってることにまで首を突っ込んでしまう。

大抵の人は面倒なことは避けて要領良くスマートに生きてる。

自分はあんまりそいうことに興味がないから100%解決できなくても0.5%くらい状況が良くなればいいな~と思って関わることが多い。

ただ私の場合スペックが低すぎて相手の状況は多少改善しても自分は「関わらなきゃよかった・・・」と後悔して引きずることが多い。

けっきょく助けたいという綺麗事で衝動的に動いてるけど自分が損しているとか犠牲になっているという感覚なんだと思う。


これも日本だったら「あの人バカだな」と生ぬるい目で見られて終了だけどドイツだったら絶対に悪いことに利用される。

犯罪に利用されたりそれこそ何かを盗られたり危害を加えられたり・・・

移住するまでに改善することはたくさんあるけど手始めに余計なことに首を突っ込むのを辞めることにした。


この前も余計なことに首を突っ込んでしまい反省した。首突っ込んでいる最中から「なんで関わっちゃんたんだろう」の連続。

あんまりにもスッキリしなかったから知り合いに出来事だけ話したら、その人は私の行動以外に選択肢ないと言ってた。

その人は能力あるから余計なことに関わっても大丈夫そうだし後悔もしなさそうで羨ましい。


脱夏の虫リスト

  1. 今後は頼まれて犠牲にならない範囲でできそうだったら手を貸す
  2. 必要なことに忍耐を持つ
  3. 思った通りに行動する
  4. 目に見えることだけを受けとる
  5. 好きな人たちに関わる
  6. 感謝されなくても引きずらない程度に親切にする
  7. 子供と自分の健康と安全第一


漠然としてるけど意識するだけでもだいぶ違う・・・はず!

リストは作りっぱなしで終わってることが多いからこれは毎月振り返ろうかな。

これが達成できたらドイツ行っても余計なストレスだいぶ減りそう。

Keine Kommentare:

Kommentar veröffentlichen

Hinweis: Nur ein Mitglied dieses Blogs kann Kommentare posten.