Freitag, 23. Mai 2025

ラジオ体操のすすめ


2009年に自律神経失調症になった。

当時、出先で頻繁にめまいを起こして倒れまくっていた。

上を向くことができなくて粉薬が飲めなかったらいつもカプセルにしてもらっていた。

それを見た子供の父親が「病院に行った方がいい」と言ったから翌朝総合病院へ。


最初は内科に行ったけど症状を話したら心療内科を案内された。

そこで簡単な体の状態をチェックして下りた診断は「自律神経失調症」。


自律神経失調症って病気ではないらしい。病気の一歩手前の状態で病名がない症状に対してつけるから人によって症状が全然違うんだって。


私の場合はひどい肩こりが原因だった。当時は結婚3年目。

ブラック企業みたいな実家から解放されて気が緩んだことが原因で発症したらしい。

たしかに実家で起きているときは起きてる間は一瞬も気を抜いたことがなかった。

下手すら寝てても母親の機嫌が悪かったら罵詈雑言浴びて起こされるという状態だった。

そんな心理的にハードな状況を10年以上続けていて心身限界だったらしい。


ちなみに先生から言われたのは

「体をリラックスさせるというのが大事。人間は本来ずっと緊張していることはできないけど今のあなたは緊張状態が続いてる。とりあえず朝晩ラジオ体操をしてください。」

とのこと。薬は一切処方されなかった。

本当は最初、別の体操を提案されたんだけど思ったよりも私の緊張状態が酷かったらしく、その体操は全くできなかった。

それに引き換えラジオ体操はお年寄りもできるからという理由で提案された。


それから朝晩毎日2回動画を見ながらラジオ体操を続けた。


1か月後、病院に行って再び検査を受けると私の症状は劇的に改善されていてそこで病院通い終了。

上が向けなかった日々が嘘みたいだ。粉薬も余裕で飲めるようになっていた。


ということで更年期疑いが出てきた最近の体調不良に対して熱が下がったらまたラジオ体操を再開してみる。

最近知ったけど更年期って自律神経も関係してるんだって。


個人的には「更年期来るなら移住する前にさっさと来てほしい」と思ってるから今来るならラッキーだと思ってる。

ただ体はしんどいからこれで仕事も練習もできない。

どうしたものか・・・


 

Mittwoch, 21. Mai 2025

私に足りないのはブルゾンちえみ

 「地球上に男は何人いると思ってんの?35億と5千万人!」

っていう考え方が自分の人生にはスッポリ抜けてる。ネタは男性限定だけど地球上には70億人いるんだから今いる身の回りの人、全員から嫌われても大した問題じゃないってこと。

もし身の回りと全く合わないなら違う場所、違う国で生きればいいんだし。


腸炎で苦しんでる今日もそんなこと考えてた。


それはそうと体重の減りと体脂肪の増加が酷い・・・

体重は3日で3kg減、体脂肪は3%増。

1食の食べる量が多いから3日間ほとんど食べれてないとこうなる。

昨日今日に至ってはほぼ紅茶しか飲んでいない。気休めにたっぷり蜂蜜を入れている。

ドイツ式風邪の治し方、Viel Tee trinkenを実践してる←腸炎だけど・・・


せっかく自分の階級でノーギの試合出ようと決めたのに下の階級に落ちてしまった。

どうして体重って落そうと思うと増えて増やそうとすると落ちんの?

体重との相性悪すぎるんだけど。

せっかく落ちる前の階級で相手いるのに・・・

あと2か月あるから徐々に戻そう。

Dienstag, 20. Mai 2025

熱に浮かされながらI'm falling love with her fashion

 週末から体調不良で死んでる。(現在進行形)


そんな中、なぜか突然恋に落ちた。


何にってファッションに。


齢4X歳。今までファッションのファの字もない人生を送ってきた。

ファッションが嫌いになったきっかけはめちゃめちゃ遡るけど3歳の時。

父の会社の人たちとディズニーランドに行った時のこと。

当時からミニーちゃんが好きだった私は買ってもらったミニーちゃんの耳のカチューシャをうきうきで付けていた。

夜になってもう帰ろうというときに私を見た父の同僚の一人が「なにそれー変なの」と笑いながら言ってきた。

もちろん冗談だったんだろうけど3歳の子にそんなことわかるはずもなく、その何気ない一言で「自分がおしゃれしたら人に笑われる」というトラウマができてしまった。

以来40年に渡ってオシャレをシャットアウトして生きてきたくらい昔からメンタルが劇的に弱い。

三つ子の魂百まで・・・とはよく言ったもので、あの頃のヘタレメンタルが今も続いている。


しかしここ数年、おしゃれしたいなーという気持ちが出てきた。

きっかけは子供。

うちの子は保育園の年長くらいからおしゃれが大好き。

「今日の自分は100%イケてる!」という格好を他の子にからかわれても

「このファッションの良さがわからないお前のセンス駄目すぎ」というメンタルで何を言われてもものともしない。

何この親子でえらいメンタルの差は・・・

たぶん私の育て方が良かったんだな←


毎日いかに自分が納得できる自分になるかを奮闘してる子供を見ているうちに「私もおしゃれしてみようかな?」という気になって早数年。

だけどそもそも今まで、どんな格好が自分に合うかとか一度もファッションについて研究したことがないから自分に何が似合うかも何が好きかもわからないという状態が続いていてもやもやしていた。


それが昨日熱に魘されながらTikTokを見てたら理想のファッションに出会ってしまった。


それからそのモデルさんが着用してる洋服のサイトを見て可愛いなと思うトップスを何枚か注文した。(無職なのに)


ちなみにそのモデルさんは10代後半~20代前半。

それを40過ぎた女が真似しようとしているという痛すぎる構図。

しかもそのファッションの系統 + 40代 + 女性で検索すると関連ワードは「ダサい」「痛々しい」等々ネガティブワードばかり・・・

ただ「ダサくなるなんて死んでもいや」とか「誰からも馬鹿にされてたくない」なんて考えるのはおしゃれ上級者だと思う。私はそもそもがダサいからファッションに関しては失うものがない。

だったら若い子の真似して痛々しかろうが人に笑われようがファッションに関しては慣れっこだから人生でせっかく出会えた好きな格好をすることにする。

早く届かないかな~♪

届いたら届いたでモデルさんとの差に愕然とすることもわかってるけど、それでも楽しみ。


Donnerstag, 8. Mai 2025

やっぱ比べるべきは過去の自分

 あっさいけど見た目の話。

子供に柔術を習わせようと100N回目の挑戦中。

お小遣い倍を提案しても拒否だから今のところ大苦戦中。

とりあえず1回だけ行くことを何とか説得したから子供クラスの時間を調べようと道場を検索したら数年前の自分が出てきた!

今よりだいぶましな見た目・・・

昔はまだ見た目に気を使ってた。

それに引き換え、ここ1,2年まったく自分の見た目に気を使わなくなってしまった。

試行錯誤すらしていない。

その結果、今の自分の見た目は惨憺たることになってる。

時間経過以上にもともとそんなによろしくない見た目が目も当てられない。

性格が見た目にでるっていうのは、ある程度本当なんだと思う。

私の場合は悪い意味で居直ってるのが見た目に出てる。

自分の容姿が昔から嫌いだからオシャレってほぼしたことないんだけど、気を付けるだけで少しはましになってたんだなと過去の自分を見てさすがに反省した。

気を付けたところで見た目が良くなるわけではないけど、もうちょっと自分で納得できるようにしないと。


今からやること

・できる限りコンタクトとメイク

・髪を伸ばす

・服を買う

Mittwoch, 7. Mai 2025

静かなるGW

 子供が大量に吐いた。4回も。

今朝起きてくるのが遅かったから朝練行かなかったんだけど行かなくてよかった。


うちの子は体調悪くても機嫌悪くなることがそんなないんだけど今日は本当に気持ち悪かったらしく泣きっぱなし。

吐くのは汚れるし怖いから嫌!と2,3時間粘ってたけど一回吐いたら楽になったらしく

「もう寝るわ。また吐くかもー」とケロッとしてた。


ただ今日はもちろん、明日も無理しないためにお家でダラダラ予定。

今年のGWはどこも行かなかったなー。

来週末帰省予定だったけど子の体調いまいちそうだから延期して近所で遊ぼうかな。

Dienstag, 6. Mai 2025

ドイツ語 

 https://www.gymglish.com/de/wunderbla


「AI ドイツ語オンライン会話」で検索して見つけた上記のサイト。

まだ無料お試し期間中だけど、かなり良い。

1.1日の量がそんなに多くない

2.AIが会話相手として成立している

3.採点がメールで送られてくる

というのが気に入っている主な点。


これっていずれ有料になるのかな?←よくわかっていない

そんなに高くないなら有料でも使い続ける予定。

というか数か月全くドイツ語やってなかったせいでもともと0だったドイツ語力がマイナスになってて😇😇😇

Montag, 5. Mai 2025

尾骶骨負傷

 昨日のスパーでクローズド開けられるのを耐えて尾骶骨を痛めた。

今までいろんなところを痛めたけど、まさか柔術で尾骶骨痛めるとは・・・

打ち身でもないし骨折でもないしどうしたらいいの?

場所が場所だけに病院行く気にも整骨院行く気にもなれない。

この年になってもお尻丸出しは・・・


折れても切れてもいないから痛みがマシになってたら練習行く予定。

早く良くなれ~

Sonntag, 4. Mai 2025

柔術 自主練

 出稽古の復習したいな~と思ってたらタイミングよく自主練のお知らせが!

てことで参加してきた。

ありがとうございます。

デラ解除の復習しようと思ったけどギとノーギは全然違うな。



今日教えてもらったガード。多分コレ。

これならラペラ使っても体重のかけ方気にしなくて良さそう。


後はマウントからエゼキエルとマウントからベリンボロも教えてもらった。

エゼキエルはすぐに使えそうだけどベリンボロはかなり練習が必要そう。

今度行ったらまた聞こうφ(..)メモメモ

Samstag, 3. Mai 2025

業務委託

 先月末で前の仕事が終わったから今は無職。

てことで最近面接を2つ受けた。

1つは久しぶりの直接雇用で、もう1 つは初の業務委託。


結果はどっちも受かりました!


直の方は夜勤で会社によって安全面を考えて女性は禁止にしてるところもあるけど、面接受けたところは女性もOK。

安全面結構心配だけど仕事か「闇バイトかな?」と疑いたくなるくらい楽だから今のところ働く予定。(違うことを願うけど)


委託の方は定期的に試験があって成果物の出来が悪かったら契約打ち切りという感じらしい。

とりあえずできるところまでやってみる予定。


後は来週派遣の登録。

これも興味ある仕事だから決まったら3つ仕事することになる。

全部週2,3ずつだから3つ掛け持ちしても問題なさそう。

フルタイム仕事を1つする方が給料は良いけどリスクが高いから今回から仕事をいくつかすることにした。

去年は私生活がガラッと変わったけど今年は働き方がガラッと変わりそう。

Freitag, 2. Mai 2025

柔術 L2/ノーギ(出稽古)

 L2

夜に出稽古行くから行かないつもりだったけど目的があって行ったら目的果たせず←

ラペラ使って再度からの攻撃。

相手のラペラ出すときに体重かけれないのどうしたらいいか次聞こう。

夜も出稽古行くからスパーは1本のみ。


ノーギ(出稽古)

2週間ぶり2回目の出稽古ノーギ。

今日は前回いた激強JKはいなかったからスパー6本やっても余裕。

なぜなら男性はメッチャおもてなしスパーをしてくれるから。

しかしまた激強JKとスパーしたいからまた出稽古行く。

タックルとデラ解除習ったから復習したいけどGWで道場休みなんだよな。

また出稽古行くか?

Donnerstag, 1. Mai 2025

ブログ再開!

 ここの存在をすっかり忘れていて今年初のブログ。

ということで、明けましておめでとうございます。

今日からまたできるだけ毎日書いていくのでよろしくお願いします。