Montag, 13. Oktober 2025

自分を虫だと思って生きていくことにした

 抜歯してから人間の顔じゃなくなったから普通に接してくれる人たちがいることに驚く。

ヒアルロン酸や脂肪注入考えたけどどうも踏み切れないんだよなぁ…

よく聞く頬コケとはレベルが違う。

頬骨で過ぎて口周りの肉が一切ないから宇宙人みたい。

左右差も酷いし。

自分より顔が悪い人って会ったことない。

抜歯後だったら絶対誰とも結婚できなかっただろうな。

もうすぐシングルになるから、この先は一生独り。

移住したら人種➕見た目ですんごい差別受けるだろうな・・・

今でさえすごいのに。私の顔って見てると情緒不安定になるんだよな。

普通の顔の人たちが羨ましい。ブスとか美人とか以前の問題なんだよな。マジで人間の顔に戻りたい。

まぁでも抜歯矯正するって決めたのは自分だから15年経っても人生で一番後悔してることの一つだけど、この顔で生きていくしかないんだよな。来世はせめて人間の顔で一生終えたい。

この顔じゃなかったらもっと面接も上手くいきそう

整形してもないのに整形失敗の自撮り上げてる人たちより顔が酷いの何の罰ゲームなんだホント

1箇所だけ治せば済む顔じゃないから整形する気にも慣れない。リスクしかない骨切りしまくらなきゃいけないし

正直見た目で私を攻撃してくる人たちには共感しかない。彼らからしたら害虫駆除の感覚で正義なんだと思う。しかし私は自分しか守ってくれる人がいないから抗うしかない。今後自分の見た目のことで悩んだり美容外科で施術するのは辞めよう。悩んでもどうにもならない。

自分ではどうしようもないコンプレックスがある人ほどスポーツした方が良いと思う。努力とか結果で評価される世界だから。柔術始めて良かったことの一つは道場は普通に接してくれる人たちが多いということ。内心気持ち悪いだろうけど普通に接してくれる。中には嫌悪感露わにしてくる人たちもいるけど

その人たちを問い詰めたら見た目じゃなくて中身の問題とか言いそうだけど害虫が調子乗って楽しそうにしてるのが気に障るんだと思う。そんな人たちでも帯上がるんだから帯色と人間性本当に無関係なんだよな。だから帯上がらないことも気にしない。

とりあえず今後の人生の目標はこの顔でも人権がある場所を探すことだな。自分で気づかないうちに相当悩んでたらしくこんなに長くなってしまった…ブログに移したら消そう。ツリーpostが異様なんてロクな奴じゃないもんね笑

見た目攻撃にいちいち気づくのもやめる。好かれなくて良い人がわかってラッキーだし。

これからは自分のことを人間に化けてるけど尻尾が隠しきれてないタヌキくらいに思っておこう。

自分の見た目のことで悩むのはこのpostで最後。これ以上悩んでも変わらないことにお金も時間も使うのやめよう。ていうか来週試験だから今からHSKの勉強しよう。


もう人間になるのは諦める。人間の基準に当てはまるために自分を変えようとするのも辞める。

私は今日から虫。美しさを1番だと考えることも辞めたから強い虫を目指す。

Samstag, 11. Oktober 2025

柔術 試合引退のおしらせ

 知り合いが見てもないのにお知らせも何もないんだけどタイトルの通り今後はもう試合に出ないことにした。

自分が好きなのは戦うことじゃなくて逃げること。

人生も柔術も逃げることに必死になってるのがとても楽しい。

何も残らないし中身も薄っぺらいまま年老いていくだけだけど逃げ癖からは逃げられないから一生このまま生きていくことにした。

現実逃避も大好きだから日常から逃れられる遠くの道場に通っているし日本社会になじめないからドイツ移住を目指している。

ドイツに移住してもドイツ社会に馴染めるわけないからまたどっか別の場所に行きたい病を発症するんだろな。

人生何も残らないし生まれてきた意味も生きる意味も自分にはないけどそれでいい。


で、話を試合に戻すと1度くらい勝ちたかったけど最後に出た試合で大量失点したけど時間いっぱい戦えたからもうそれでいいやって感じ。

柔術は楽しいけど大人が私とスパーしても得るものは何もないだろうから今後はスパークラスも参加しない。

技の研究と打ち込みに柔術の情熱を燃やそう。

キッズは体質が近くて私のスパーも多少プラスになるだろうからキッズとはスパーする。

後ノーギ。ノーギは多少他の人にもプラスになると思う。

スパーしない理由聞かれたら腰が痛いとでも言っておこう。


なんか10月は毎年テンション上がるのに今年はだめだ。メンタルもダメだし首肩腰が死にそうに痛い。

いつも言ってる整骨院は相性の悪い先生が私の担当として固定されてしまったから行く気になれない。

仕事もなくなるし来週受ける試験も落ちそうだし踏んだり蹴ったりだ。

もうここから自分の人生が上がることなんて想像できない。

Freitag, 10. Oktober 2025

クビフラグ

 なんか仕事の話で前向きなことを書いたことがない気がするけど今日派遣会社との面談でクビフラグが立っていることを知らされた。

何度もチャンス貰ってるのに毎回活かせない自分が情けない。

クビになるのはこれで2回目。

前回は経営悪化による非正規社員全員リストラだったから能力不足でクビになるのは実質今回が初。

ツライ。

43歳にもなって何のスキルも身に付いていない。

若いときは自分は仕事ができると勘違いしていたから自身持てたけどここ4,5年は自分のポンコツさに耐えられなくなってる。

今のところがクビになったら働けるところなんてあるんだろうか・・・

このままだと生活できない。子供育てられるかな…

Freitag, 3. Oktober 2025

すんごいショック

 100万年ぶりくらいに出社したら電源忘れてきた・・・

明日も出社だー!うきっー!!!!!!!

就業前にしれっと取ってくるのが良いんだけどそうすると交通費が出ないんだよな←せこい

Mittwoch, 1. Oktober 2025

100年分の日記を書くことにした

 子供に見せれないことは例えネット上の匿名であっても書くべきじゃないな・・・と思ってバンバンSNSアカウントを削除していってるんだけど、そうすると知り合いに教えているTumblrの更新が捗る捗る。

まだわかないんだろうけど、この前子供にも共有して「これはお母さんの日記だよ」と話しておいた。


とは言えここは教える気ないんだけど←

ただここで公開した記事はいずれTumblrでも公開するように設定してる。


今のTumblrのストックは400くらい。1年ちょっと。

過去の自分が何を考えていたか知れてちょっとしたタイムカプセルみたいだなと思う。


そこで考えた。

今の自分が考えていることを大人になったうちの子が読んだら結構面白いんじゃないかと。


さらにさらに子供が100歳になるまで毎日ブログが更新されたら私が死んだ後の寂しさがだいぶ軽減される・・・どころか「鬱陶しい。もういいよ。お母さん」って感じになるんじゃないかな?と思って10年分書き溜めることにした。

36,525‐438⁼36,087÷365⁼98

毎日98記事書いたら1年で更新がわる。

けどさすがにそんなに書けないから1日10記事で10年で書き終わるようにしたい。

これからは自分の考えをどんどん書いていくから長文が多くなると思う。