Montag, 16. September 2024

【健康】腰痛日記2

いつもは3か月周期で良くなる腰痛。

今回はGW明けから発症したのに全然よくなりません。

というか徐々に悪化してます。

今やってる腰痛対策は以下。


吸い玉

腰痛トレーニング

出来るだけ椅子生活

出来るだけ柔術/グラップリングの練習に行く

ストレッチポール

ツボぐりぐり君


最近は腰痛に加えて肩首の凝りも酷くてじっとしていると気持ち悪いです。


日々体が怠くなって辛いな~と思ってた時に子供が「プール行きたい」と言い出しました。

以前、体験レッスンに参加したときにいきなり溺れたのがトラウマになってるらしくクラスには参加したくないとのこと。

でも学校でプールに入って楽しかったらしく今度は親と行きたいとのこと。


唯一人並(?)にできる運動が水泳と一輪車の私は2つ返事でOKして仕事終わりに学校帰りの子供を迎えに行って一緒にプールへ。


平日の昼間は人も少なくてとっても穏やか。

半分近いレーンはスクールで使っているのでそれ以外のレーンで泳ぎます。

そして子供が入れるのは2レーンですがどちらも台で上げ底されているので足が届いて安心です。

1レーンは歩く専用、もう1レーンは歩いても泳いでもOKだったのでビート板を借りて歩いても泳いでもOKなレーンに入りました。

30分くらいでサッと帰ろうと思っていたけど、よっぽど楽しかったらしく子供は終始笑いっぱなしでテンション高め。

私の腰痛にも良さそうだし暫く毎週通うことになりそうです。


私たちの他はおじいちゃんおばあちゃんが同じレーンにいて「小さい子は可愛くていいね」と温かい目で見てくださってありがたかったです。

これが混んでて年齢層若めだと舌打ちされるんだろうなぁ・・・


子供はまだバタ足も息継ぎもできない状態。

何か教えたほうがいいのか迷ったけど、この時は何も教えずにビート板を使いながら歩いて終わりました。

野生動物だったら親の行動を見て子供は学ぶので何も教えない方が良いのかな?と思っています・・・

が、以前働いていた職場で先輩にわからないところを聞きにいった同僚が


「『わからないからってなんでも聞いてくるな。俺の背中を見て学べ』って言われたけどお前の背中が真っ白だから聞きに行ったんだろ!!」

とブチ切れて戻ってきたことを思い出して私の背中もその先輩に負けず劣らずキラキラ輝く純白なので今度プールに行ったら息継ぎとバタ足は教えようと思っています。


祝日だし本当は今日行く予定だったのですが昨日友達と出かけて半日遊びっぱなしで疲れたのか子供が発熱してしまったので治ってから行こうと思います。

スクールだと振替できる日が決まっていますが個人だと好きな時に行けていいですね。

当たり前だけど費用も格段に安いので毎週二人で行って帰りに食べるアイス代入れても毎月5千円以下!


プール上りはこの時期でもかなり寒いので次回はドライヤーも持っていこう。

早く熱がさがりますように🙏

Keine Kommentare:

Kommentar veröffentlichen

Hinweis: Nur ein Mitglied dieses Blogs kann Kommentare posten.