自転車じゃないときは練習前に行くの辞めよう。
デラから相手が潰した時の対処法。
テクニカル系で難しいけど面白い。
ノート付けてるのがちょっとずつ意味ある感じになってきた。
この前習った技が思い出せる!
今日の技も次の練習の時に思い出せますように🙏
スパーは茶→先生の2本。
今日も極めないスパー絶好調👍
人見て極めないスパーこれからもしていこう。
今までは極めなかったら意味ないと思ってたけど極めない方が本質(?)試せていいな。
しかしマウントやっぱり課題。隙間だらけらしく一瞬で崩される😂
今までは何でも1STEPでできるだけ手抜いてスパーしてた。それが良いと思ってたし丁寧とかSTEP増やすとかメンドクサカッタから全くやろうと思ったことがなかった。
これって柔術に限らず人生全般的にそんな感じ。
何でも手抜きがモットー、効率第一。無駄なことは何にもやりたくない。
特にここ数年はドイツ移住に役に立たないことは一切やらないくらいの気持ちだった。
それが極めないスパーするようになってからメンドクサイと思ってたことが楽しい。
絶対やりたくないと思っていた細部に拘ってばかり。
寧ろそれしかやってない。
傍から見たらほぼ動かないスパーで全く楽しくないと思うけど出来るだけ動かずに攻防するのメッチャ楽しい。
そしてあんまり動かないのに動くスパーよりも筋肉痛になる。
最近は家のこともひと手間加えるようになった。
丁寧な暮らしには程遠いけど食わず嫌いは何でもよろしくないと思った。
それはそうと明日が祝日だということをすっかり失念していた。
危うくPC起ち上げるところだった。危ない危ない。
そして来週で今月終了という衝撃の事実・・・
もう来月には卒園式だ。早い。
既に小1の壁に阻まれているから色々不安だけど、とりあえず子供が元気で楽しく通ってくれたら何とかなるでしょ。←やっぱり雑
Keine Kommentare:
Kommentar veröffentlichen
Hinweis: Nur ein Mitglied dieses Blogs kann Kommentare posten.