Mittwoch, 17. Mai 2023

柔術 自主練

 初の自主練参加。

GWだったからか道場のある街は珍しく静かだった。いつも自転車で行ってるから気づかなかったけど平日の街なんだな。

この前クラス練習終わりに怪我したから参加するの迷ったけど試合前だから参加した。

柔道家がいたから苦手な受身を習う。

クロスを意識、フレーム崩さない、頭はつけない、膝は離す、最後は半身床につけて手と足並行、前に飛ぶ_φ(・_・メモメモ

最初はマイナススタートだけど最終的には評価30くらいになったはず←自己評価高め

後はスパーリング。

3人で練習してたから白→紫を4セットくらいスパーした気がする。

3分回しにしてもらって8本。

スパーリングが一番楽しい。前まで苦手だったけど自分のスタイルみたいなものが発見できてからず~っとスパーばっかりしてたい。

滅茶苦茶加減してもらいながら力抜いてやると疲れなくて良い。

これが試合でもできれば良いんだけど。

久々に三角極められた!あんな苦しいんだと衝撃。何回かやれば極まらなくなりそうだから今度またかけてもらおう。

今日の2人は加減してくれる人たちで良かった🙏


にしても力を抜くの本当に難しい。試合では挑発されて乗って30秒で体力売り切れ→終了ってなるのが目に見えてる。

短気な性格が根本的な原因なんだろうな…

目に見えないことと戦うのって減量や激しいスパーよりもキツい😓

根性論が嫌いなのも同じ理由だけど、こんな感じだから体育会系とは未来永劫わかりあえないんだろうな🙄

Keine Kommentare:

Kommentar veröffentlichen

Hinweis: Nur ein Mitglied dieses Blogs kann Kommentare posten.